伊丹の野草

春の野草

アイノコハナニガナ ( キク科 ニガナ属 )

分類
多年草
花期
5~7月
高さ
20~50cm

ニガナとハナニガナとの雑種?

舌状花6~7個のものは、ニガナ(通常5個)と、ハナニガナ(8~10)との雑種とされている。
「雑草や野草がよーくわかる本」 岩槻 秀明著(秀和システム発行)

ページ上部へ

アメリカフウロ ( フウロソウ科 )

分類
1年草
原産地
アメリカ
花期
5~9月
高さ
10~40cm
生育地
畑、道端

ページ上部へ

イヌガラシ ( アブラナ科 )

分類
多年草
花期
4~10月
高さ
15~30cm
生育地
道端、河川敷、庭の隅等

ページ上部へ

イヌコモチナデシコ ( ナデシコ科 )

分類
越年草
原産地
西ヨーロッパ
花期
5~7月
高さ
10~50cm
生育地
荒れ地、河川敷

ページ上部へ

ウシハコベ ( ナデシコ科 )

分類
多年草
花期
4~10月
高さ
20~50cm
生育地
野原、やぶ等

ページ上部へ

ウスベニチチコグサ ( キク科 ハハコグサ属 )

分類
1~2年草
原産地
北アメリカ原産帰化植物
花期
4~8月
高さ
15~40cm
生育地
芝地、空き地

ページ上部へ

ウラジロチチコグサ ( キク科 ハハコグサ属 )

分類
1~2年草
原産地
北アメリカ原産帰化植物
花期
4~8月
高さ
20~70cm
生育地
道端、空き地

ページ上部へ

オオイヌノフグリ ( ゴマノハグサ科 クワガタソウ属 )

分類
越年草
原産地
ヨーロッパ原産帰化植物
花期
2~5月
高さ
5~10cm
生育地
道端、空き地、野原等

地を這う

ページ上部へ

オオカワジシャ ( ゴマノハグサ科 )

分類
多年草
原産地
帰化植物
花期
4~6月
高さ
20~100cm
生育地
河川敷、湿地

ページ上部へ

オニタビラコ ( キク科 )

分類
越年草
花期
3~5月
高さ
20~100cm
生育地
道端、空き地、野原等

ページ上部へ

オヘビイチゴ ( バラ科 )

分類
多年草
花期
5~6月
高さ
15~30cm
生育地
田の畦、畑の周辺

ページ上部へ

オヤブジラミ ( セリ科 )

分類
2年草
花期
5~6月
高さ
30~70cm
生育地
野原、道端

ページ上部へ

オランダミミナグサ ( ナデシコ科 )

分類
越年草
原産地
ヨーロッパ原産帰化植物
花期
4~5月
高さ
10~30cm
生育地
畑地、道端、空き地等

ページ上部へ

カキドオシ ( シソ科 )

分類
多年草
花期
4~5月
高さ
5~20cm
生育地
野原、庭の隅、道端、等

ページ上部へ

カスマグサ ( マメ科 ソラマメ属 )

分類
越年草
花期
4~5月
高さ
30~50cm
生育地
道端、空き地、野原等

ページ上部へ

カラスノエンドウ ( マメ科 ソラマメ属 )

分類
越年草
花期
3~6月
高さ
30~100cm
生育地
道端、空き地、野原等

ページ上部へ

カラスノエンドウ(白花) ( マメ科 ソラマメ属 )

分類
越年草
花期
3~6月
高さ
30~100cm
生育地
道端、空き地、野原等

ページ上部へ

カンサイタンポポ ( キク科 タンポポ属 )

分類
多年草
花期
4~5月
高さ
5~30cm
生育地
道端、空き地、野原等

ページ上部へ

キツネアザミ ( キク科 )

分類
越年草
花期
5~6月
高さ
60~90cm
生育地
荒れ地等

ページ上部へ

キツネノボタン ( キンポウゲ科 )

分類
多年草
花期
4~7月
高さ
30~50cm
生育地
湿地、水辺、田んぼ等

ページ上部へ

キュウリグサ ( ムラサキ科 )

分類
越年草
花期
3~5月
高さ
15~30cm
生育地
道端、空き地、野原等

ページ上部へ

キランソウ ( シソ科 )

分類
多年草
花期
3~5月
高さ
5cm
生育地
道端、空き地、畑の周辺等

ページ上部へ

ケキツネノボタン ( キンポウゲ科 )

分類
2年草
花期
4~6月
高さ
40~60cm
生育地
湿地、田の畦、休耕田等

ページ上部へ

ゲンゲ(レンゲソウ) ( マメ科 )

分類
越年草
原産地
中国原産帰化植物
花期
4~6月
高さ
10~30cm
生育地
水田、野原

ページ上部へ

コオニタビラコ ( キク科 )

分類
越年草
花期
3~5月
高さ
4~25cm
生育地
水田に多い

ページ上部へ

コバンソウ ( イネ科 )

分類
1年草
原産地
ヨーロッパ原産帰化植物
高さ
30~40cm

5~6月に卵形の小穂をつける。

ページ上部へ

サギゴケ ( ゴマノハグサ科 サギゴケ属 )

分類
多年草
花期
4~6月
高さ
5~20cm
生育地
湿地、水辺、田んぼ等

ページ上部へ

シロバナタンポポ ( キク科 タンポポ属 )

分類
多年草
花期
4~5月
高さ
5~30cm
生育地
道端、空き地、野原等

ページ上部へ

スギナ(ツクシ) ( トクサ科 )

分類
多年草
高さ
10~30cm
生育地
畑地、土手、道端等

胞子(つくし)の時期 3~4月

ページ上部へ

スズメノエンドウ ( マメ科 ソラマメ属 )

分類
越年草
花期
4~6月
高さ
30~50cm
生育地
道端、空き地、野原等

種子は通常2個

ページ上部へ

スミレ ( スミレ科 )

分類
多年草
花期
4~5月
高さ
10~15cm
生育地
道端、野原、堤防

ページ上部へ

セイタカハハコグサ ( キク科 ハハコグサ属 )

分類
越年草
原産地
ヨーロッパ原産の帰化植物
花期
4~6月
高さ
30~60cm
生育地
道端、荒れ地

ページ上部へ

セイヨウタンポポ ( キク科 タンポポ属 )

分類
多年草
原産地
帰化植物
花期
周年
生育地
道端、空き地、野原等

ページ上部へ

タチイヌノフグリ ( ゴマノハグサ科 クワガタソウ属 )

分類
越年草
原産地
ヨーロッパ原産帰化植物
花期
3~6月
高さ
10~30cm
生育地
道端、空き地、野原等

ページ上部へ

タチチチコグサ ( キク科 ハハコグサ属 )

分類
1~2年草
原産地
アメリカ大陸原産帰化植物
花期
4~9月
高さ
10~30cm
生育地
芝地、空き地

ページ上部へ

タネツケバナ ( アブラナ科 )

分類
越年草
花期
4~6月
高さ
10~30cm
生育地
湿地、水辺、田んぼ等

ページ上部へ

チチコグサモドキ ( キク科 ハハコグサ属 )

分類
1~2年草
原産地
北アメリカ原産帰化植物
花期
5~9月
高さ
20~60cm
生育地
道端、空き地

ページ上部へ

ツタバウンラン ( ゴマノハグサ科 )

分類
1年草
原産地
ヨーロッパ原産の帰化植物
花期
春から初夏
高さ
10~40cm
生育地
石垣の間、ブロック塀の隙間等

つる性。大正初期に園芸植物として植えられたものが野生化した。

ページ上部へ

ニワゼキショウ(ピンク) ( アヤメ科 )

分類
多年草
花期
4~6月
高さ
10~20cm
生育地
道端、野原

ページ上部へ

ニワゼキショウ(白) ( アヤメ科 )

分類
多年草
花期
4~6月
高さ
10~20cm
生育地
道端、野原

ページ上部へ

ノビル ( ユリ科 )

分類
多年草
花期
5~6月
高さ
50~80cm
生育地
道端、空き地、野原等

ページ上部へ

ノボロギク ( キク科 )

分類
1~2年草
原産地
ヨーロッパ原産帰化植物
花期
周年
高さ
5~30cm
生育地
畑、道端

ページ上部へ

ハコベ ( ナデシコ科 )

分類
2年草
花期
ほぼ1年中
高さ
10~20cm
生育地
畑、道端

ページ上部へ

ハナイバナ ( ムラサキ科 )

分類
1年草
花期
3~11月
高さ
10~15cm
生育地
畑地、道端等

ページ上部へ

ハハコグサ ( キク科 ハハコグサ属 )

分類
越年草
花期
4~6月
高さ
15~40cm
生育地
道端、空き地、野原等

ページ上部へ

ハルジオン ( キク科 アズマギク属 )

分類
2年草~多年草
原産地
北アメリカ原産帰化植物
花期
3~7月
高さ
30~100cm

ページ上部へ

ヒメオドリコソウ ( シソ科 )

分類
越年草
原産地
ヨーロッパ原産帰化植物
花期
3~5月
高さ
10~20cm
生育地
道端、空き地、野原等

ページ上部へ

ブタナ ( キク科 )

分類
多年草
原産地
ヨーロッパ原産の帰化植物
花期
4~9月
高さ
40~80cm
生育地
畑地、道端、空き地等

ページ上部へ

ヘビイチゴ ( バラ科 )

分類
多年草
花期
4~6月
高さ
5~20cm
生育地
あぜ、水田、河川敷等

ページ上部へ

ホトケノザ ( シソ科 )

分類
越年草
花期
3~5月
高さ
10~30cm
生育地
道端、空き地、野原等

ページ上部へ

マツバウンラン ( ゴマノハグサ科 )

分類
2年草
花期
4~5月
高さ
30~60cm
生育地
道端、河川敷、公園等

ページ上部へ

マメグンバイナズナ ( アブラナ科 )

分類
2年草
花期
4~5月
高さ
10~40cm
生育地
道端、荒れ地、公園

ページ上部へ

マンテマ ( ナデシコ科 )

分類
1~2年草
原産地
ヨーロッパ
花期
5~6月
高さ
20~30cm

ページ上部へ

ミミナグサ ( ナデシコ科 )

分類
越年草
花期
4~6月
高さ
15~30cm
生育地
畑地、道端、空き地等

ページ上部へ

ムラサキケマン ( ケシ科 )

分類
2年草
花期
4~5月
高さ
10~30cm
生育地
野原、あぜ、河川敷等

ページ上部へ

ムラサキサギゴケ ( ゴマノハグサ科 サギゴケ属 )

分類
多年草
花期
4~6月
高さ
5~20cm
生育地
湿地、水辺、田んぼ等

ページ上部へ

リュウキンカ ( キンポウゲ科 )

分類
多年草
花期
4~5月
高さ
30~50cm
生育地
湿地

ページ上部へ